
ラージパールグラスの水上葉 育成 セット10日経過 水の減りが遅いのと、気温が少し涼しかったためか成長遅いです。 一応、水上葉に近いものは展開しはじめていますが、いまいちですね。 水の色の悪いので、あまり良い状態ではない…

ラージパールグラスと同時にパールグラス・ミニキューバも水上葉にするべく セッティングをしていこうと思う。 ※こちらも富士砂(溶岩砂)チャレンジに使用したあまり物 キューバパールグラスはしばらくしたら他で使うので多めに育て…

遅ればせながら、今年も水上葉の季節がやってきました。 ホントは5月のGWあたりが一番良い時期なのですが、忙しかったのでw さて、今日セットするのはラージパールグラスです。 ※富士砂(溶岩砂)チャレンジに使用したあまり物 …

昔の水槽の写真です。 トニナをバックにして、前面はロタラ系です。 この当時は南米系の水草が流行っていまして、私もトニナやスターレンジと いった水草を育成、レイアウトにつかってました。 当時のADAソイルのアマゾニアは性能…